お客様が畳の張替えを行いたいということで、根太の補強を行いました。 昔は根太の間隔を広くとることが多く(決して欠陥住宅という訳ではないのですが)、年数の経った在来工法のお家では、畳が古くなると沈んでしまうということが起きやすくなっています。 畳が傷んできた、ぶかぶかする、沈む、という場合は根太の補強を含めたリフォームを...
畳の記事一覧
新築のころはイグサのいい香りがして、さわり心地もさらっと快適な畳。 しかし月日の経過とともに表面がささくれて小さなゴミが出たり、汚れやへこみが出てきます。日光による色あせも目立ってきます。 こうなると畳を張り替える時期を迎えていると言えます。 本稿では、畳を張り替えたい!と思っている方に向けて、畳の張替方法や種類、それ...
こんにちは。水品建工の専務「水品廣記」です。水品建工の個人様向けサイトにお越しいただきありがとうございます。水品建工は、大工人生50年の社長が培った高い技術力とお客様のニーズを満たす提案力をベースに、耐震住宅建築や耐震・制震リフォーム等を埼玉県・東京都中心に手掛けております。
よく読まれている記事
メニュー