注文住宅のQ&A 坪単価の考え方は? 坪単価とは、家を建てる際の「床面積一坪あたりの工事費」の事です。 1坪は、1間×1間で、1.1818メートル×1.1818メートル=3.3057㎡ 例えると、一坪は畳おおよそ2枚分と考えれば分かりやすいでしょうか。 そこで良く出てくるのが、坪単価によるハウスメーカーの比較です。 現在、注文住宅でも「坪単価30万円!」を...
リフォームのQ&A 首都直下地震へ備える方法は? 国の中央防災会議の作業部会が、マグニチュード7級の首都直下型地震が起きた場合、最悪で死者2万3千人に上るとの想定を発表しました。その中で、地震後の火災被害が最も多く、最大61万棟が全壊・消失するとのこと。しかし一方で、耐震化や火災対策を徹底することによりその死者は10分の1以下、経済被害も半減できると提言しています。 ...
注文住宅のQ&A 388項目の構造計算の項目を知りたい。 一般的な住宅の構造計算項目は約200項目ですが、テクノストラクチャー工法では、8カテゴリー388項目の強度チェックを行なっております。 1.基礎の強さ(101項目) 家の重みや地震・風などにより基礎に掛かる力をチェックします。基礎の強度よりも大きな力が生じつ部分にはより太い鉄筋を入れたり、鉄筋の本数を増やしたりして強度...
イベント情報 注文住宅見学会を開催しました! 本日、当社が設計・施工した注文住宅見学会を実施致しました。 当社にほど近い埼玉県川口市内の住宅です(蕨駅から当社の車で送迎しました)。 下記はその様子です。 2Fリビング ダイニングキッチン リビング キッチン お客様の感想 二階のリビングとダイニングキッチンの広さと解放感が印象に残りました。 木造というと柱が至る所に...
注文住宅のQ&A 注文住宅にメリットはある? 注文住宅で新築を建てるメリットですが、いくつかありますがまずはご自身が注文住宅で新築した方が良いかどうかを確認した方が良いでしょう。 注文住宅のメリットは大きく分けて3点ほどございます。 施主の要望や意思を細部にわたって反映させる事ができる(設計の自由度が高い) 設計の自由度が高いため、建材の材料や工法、キッチンなどの...
注文住宅のQ&A プラン変更の上限は? 注文住宅を設計・施工する場合、大手ハウスメーカーやローコスト住宅メーカーのように打合せ回数の制限、または程度設計プランが固まってからの仕様変更制限はとくに設けておりません。 お客様が一生涯住む家ですから快適かつ居心地の良い家を実現できるように徹底的にお付き合い致します。お客様がご納得いただけるまで、打合せを重ねて参りま...
注文住宅のQ&A 二世帯住宅は高くなりますか? 当社の建築事例からお答えしますと、やはり通常の一世帯の注文住宅に比べて二世帯住宅の建築費用は高くなる場合は多いと言えます。 特に、水回り(キッチン・バス・トイレ)などは給排水などが単純に数が2倍になることで金額が上がるケースが多いと言えます。 また、二つの世帯の独立した生活を重要視する施主様の場合は、リビングやダイニン...
施工現場の風景 コレは何でしょう??? 鉄骨屋さんで、ただいま制作中~ コレが来週には現場に取り付きます。 コレは螺旋階段です。 さいたま市の注文住宅の外階段に!! 想像しただけで~o(^o^)o っと妄想中の専務水品でした。...
イベント情報 「川口市内の小学校 町の名人を探せ!」に児童たちが来ました。 水品建工では地域密着型の工務店ならではの地域貢献の取り組みとして児童向け工作教室を定期的開催しています。 今回は、「川口市内の小学校 町の名人を探せ!」シリーズということで、大工さんに興味を持って来てくれた子供たち13名を集めて「箸づくり教室」を開催しました。 たくさんの大工さんに関する質問を受けて~ そのあとは体験を...
イベント情報 おせち料理教室 開催!! 豪華におもてなし お手軽おせち料理教室を開催します。 毎年参加頂いた皆さんからご好評頂いている年末恒例<おせち料理>教室を パナソニックリビングショールームさいたまにて開催いたします。 今年も料理家 小山浩子先生をお迎えします。 皆さん、おせち料理は時間や手間が掛かると思っていませんか? 小山先生の魔法のレシピは...
イベント情報 去年のIH料理教室の風景 去年の料理教室の風景です。 テレビにも多数ご出演なさってる、 小山浩子先生をお招きしての料理教室です。 まずはWelcomeBoard前で~ 小山先生が実演を~ 皆様!! 興味津々です。 フライパンでは伊達巻きを焼いてます。 皆さんも一生懸命頑張って焼いてました。 そして、盛りつけ!! おいしそう~ 思い出しただけ...